Voigtlander Nokton 42.5mm/F0.95買ってみた

凝りもせず、25mm/F0.95にひきつづき、42.5mm/F0.95を買ってしまったorz
オリンパスPROズームをキャンセルした結果がkonozamaである。

この辺の焦点距離だと他に
Nocticron 42.5mm F1.2
Ibelux 40mm F0.85
Nokton 42.5mm F0.95

Ibeluxは2,000ドル、2 kg、大鑑巨砲主義とスルー要素をかなり満たしている。
Nokton 25mm/F0.95を使ってきて、F0.95と1.4は極端な差は無いと思っている。いやむしろフォーカスしやすさと明るさのバランスからいけばF1.4くらいがベストかなと。
じゃあ純正同士の組み合わせになるノクチクロンがベストだったんだけど、発売を待たずAFも手ブレ補正もないNoktonを購入。

その理由はやはり25mm/F0.95のモノが素晴らしかったから。
Nokton25mm/F0.95を使うと、電子フォーカス型には戻れないっすわ。今までのPanasonic Leica DGレンズを踏まえると、ノクチクロンも電子フォーカスだろうなと。
Noktonに手ブレ補正がないから動画は特に不利だろうなと思うけど、そこは腕でカバーするってことで(汗)
まぁメカはシンプルな方が故障率低いし。MFも慣れれば苦にならないし。AFが必要なときはPanaレンズ使います。


ではまず開封の儀から。



箱は25mmと変わらず。
今どき発泡スチロール固定である。パナソニックは段ボールでしたけど。

予想通り一回りデカい。そして重い。連想するのは床の間の鋳鉄の置物。
しかし2本目ともなると新鮮味がないなぁ。でも嫁にばれなくて良いお



25mm と42.5mmを並べてみる。
今気づいたが25mm/F0.95ってフォーカス位置で微妙に全長が伸びるのね。
42.5mm/F0.95はそこそこ良く伸びます。
最短(無限遠)時のレンズ全長はほぼ同じ。




42.5mm初試写。目標は25mm F0.95の文字。
F5.6と次にF0.95。あれ、25mmと写りが少し違う気がする…

コメント