ミラーレス一眼と組み合わせるにはPocket3よりInsta360 X5の方がいいんじゃないかという話


 発売日に買って1年半使ってきたDJI Pocket3からInsta360 X5に入れ替えました。
個人的Pocket3の不満点
  • ジンバル機能は壊れないかとやはり気を使う
  • 「とりあえず撮っとくか」ができないこと。正面を向いていなかったり、構図をチェックする頻度が多い。
  • 10 bit動画が撮れるけど、編集耐性はGHシリーズに遠く及ばない
  • 35mm 換算20 mm画角のPocket3と20-60mm をつけたS5M2Xと画角が丸かぶりする
  • LUMIXの手ブレ補正が優秀なので、Pocket3を使う気が起きなくなる
  • 内蔵マイクの音質が良くない。近くの音源ばかり拾っており、環境音が拾えていない。

Insta 360 X5を購入した理由
  • 360動画の編集が少しマシになった(らしい)点。AI編集が進化した点
  • 後から構図を決められるので、「とりあえず撮っとくか」ができる点
  • 基本魚眼なので、ミラーレス一眼系と役割が分けられる
  • レンズ交換できるようになった点
  • 高感度耐性が全機種より上がった点
  • 動画は8 bitらしいけど、色に拘らなければこれで十分
  • バッテリーが交換可能
Pocket3の高感度耐性やバッテリー容量などは高評価だけど、私の使い方では使用頻度が高くなかったです。

コメント